ゆる双子育児ブログ

双子ママの育児や日常、妊娠出産記録のブログ。ゆる育児を目標にしています!

エアバギーココダブルが通れないところは?私が困った場面を4つご紹介

f:id:futagomama_yuri:20200720202520j:image

みなさんこんにちは。

今日は、私が使っている横型双子ベビーカー「エアバギーココダブル」を使っていて通ることができず困った場面についてご紹介します。

車いすと同じため案外どこでも通れて困らないのが事実なのですが、日常的に困るシーンもあります。

生活スタイルにもよりますが、これから買おうと思っている方の参考になれば幸いです!

 

 

エアバギーココダブルのスペックにいて

f:id:futagomama_yuri:20200720202546j:image

私が実際に使っているのは、「エアバギーココダブル」ですが「エアバギーココダブルフロムバース」とも大きさ重さは同じようなので、ここではフロムバースのスペックを記載します。

組み立て時サイズ:幅71.5cm×全長90cm×高さ95cm
折りたたみサイズ:幅71.5cm×奥行45cm×高さ82cm

重さは13㎏です。

購入時は賃貸マンションの狭い入口に入るか心配していましたが、ギリギリ入るサイズでした。(写真はマンションの玄関にギリギリ入ったココダブルの様子)

正面玄関、エレベーターともに問題なかったです。

 

エアバギーココダブルが通れず困った場面

ココダブルは横型双子ベビーカーの中でも幅が狭いので大きくは感じるものの、操作性が良く、電車に乗ったり買い物に行ったり、旅行に行ったりと、メインのベビーカーとして使いとてもお世話になっています。

それでも今まで困った!と思った場面がありますので、4つご紹介しますね。

 

スーパーのレジ

ココダブルは車いすマークのあるレジ以外通れないことが多いです。

車いすマークのレジはスーパーに1つしか無いことも多く、このレジが閉鎖されているときは申し訳ないと思いつつ、他のレジでは通れないことを説明してレジを開けてもらうお願いをしています。

レジの向こうにベビーカーを先回りさせたこともありますが、防犯上よくない上に、双子の娘たちがびっくりして泣いてしまうのでやめました。

そもそも狭いスーパーだと商品棚ごとひっくり返しそうなこともあるので、食品や日用品の買い物は基本Amazonフレッシュ(ネットスーパー)でしています。

 

バス

双子ベビーカーなどバス車内旋回ができない大型ベビーカーは、国土交通省のお達しでバスに乗車できないことがほとんどです。

都内に引越したばかりのころ、その事情を知らず都営バスに一度乗車したことがありますが、母子ともに命がけの下車になってしまいました。

乗車時バス前方から入れず、車掌さんに断りを入れて後方から乗車。(私がお尻から先に乗車して後からココダブルを引っ張り上げるかたち)

降車時そのまま後方から下車になるのですが、他の乗客がいて旋回ができずベビーカーの前方から先に降ろして私が最後に降りるかたちになってしまいました。

当時双子の娘たちが1歳になる前だったと思いますが、双子の重さ+ココダブルの重さで総重量30キロ超、重さをコントロールしきれずバランスを崩してベビーカーごとバス落ちかけました

先に下車した方々にたまたま助けてもらいなんとか無事下車できたものの、下調べが甘かったと反省。

都内だとバス移動が便利なことも多々あるのですが、それ以降ベビーカーでバスには乗っていません。汗

 

新幹線

車いす対応座席のある新幹線の入口からでなければ、ココダブル畳まずに乗車することはできません

各新幹線とも全車両中1両は車いす対応座席があるようです。

当然車いすの方の予約が優先なので、当日予約しかできないので賭けになってしまいますが、やむを得ないです。

ちなみに車いす座席ココダブルを置くと横の通路にかなりはみ出てしまうので、わが家が新幹線を利用したときはココダブルに双子の娘たちを乗せたままずっとデッキで過ごしました。

車いす座席ココダブルを置くと、キャリーケースで荷物を運ぶ方々が完全に通れなくなってしまったのです。

双子の娘たちがココダブルで寝ていたので起こしたくなく、ベビーカーから降ろすことは考えませんでした。

デッキ多目的室もある車両なので広く、他の車両のデッキよりは過ごしやすく感じます。

今思えば抱っこ紐でもよかったなと思いますが。汗

 

狭い店内全般!狭小コンビニ 隠れ家カフェ 八百屋など

これらはココダブルで行くことを諦めましょう。笑

シングルベビーカー+抱っこ、もしくは抱っこにおんぶがおすすめです。(大人2人なら、それぞれが抱っこ紐で!)

どうしても八百屋でちょい買いしたい!というときは、八百屋の店主夫婦にお願いをして、店の前にココダブルを置かせてもらっています。

店主夫婦には双子が逃げ出さないか見る担当と、私のレジ担当に分かれてもらいます。汗

行き慣れたお店ならでは、地元ならではです。感謝!

 

飛行機や車での移動について

日常生活や新幹線での困ったをご紹介しましたが、こちらでは案外困らない飛行機移動と、微妙に不便を感じる車移動についてご紹介します。

 

飛行機はココダブルを預けてしまうので不便は感じない

空港ココダブルはすぐに荷物として預けて、貸出ベビーカーを借りるため、不便を感じたことはありません

初めて飛行機にココダブルを乗せるときはドキドキしましたが、シングルベビーカーの扱いとほぼ一緒です。

スタッフの方がココダブルの重さや大きさに驚くくらい。笑

 

実は車に乗せる際に不便を感じることが多い

わが家は双子出産や引っ越しを機に車を買い替えたのですが、車のトランクココダブル入るのかドキドキでした。

大きい車を購入できる場合は、トランクが大きいものにしておくことをおすすめします!

ちなみに旅先のレンタカーでは、いつもトランクに入るかドキドキしています。

だいたいのスペック指定ができても、当日使う車種指定ができないこと多いので。

見立てが合っていたのか偶然か、毎回トランクにはなんとか入っています!

ちなみに今まで入った車、ココダブルをトランクに入れた様子について

  • ダイハツ:タント【後列をなるべく前方にずらせば問題なく入る】
  • マツダ:ベリーサ【ギリギリ入る】
  • スバル:XV【入るが後ろは半分見えない】
  • トヨタカローラセダンタイプ【入らないかと思うほどパツパツ!】
  • トヨタカローラフィールダー【余裕で入る】
  • トヨタ:車種不明3列シート5ナンバー【余裕で入るし荷物が多くても安心】

細かいバージョンなどお示しできませんが、ざっくりとこんな感じでした。

だいたいの車には入るものの、入れる向きなどココダブル工夫が必要です。

購入やレンタルのときは、トランクの詳しいサイズ確認をすることをお勧めします。)

タクシージャパンタクシーがおすすめ。

他のタクシーでも入るけどトランクが閉まらないことがあるので、運転手さんが嫌そうに紐で止めることになります。笑

 

まとめ

私はベビーカー3台目(シングル、縦型、ココダブル)ですが、軽く押せる操作性からエアバギーココダブル1番好きです!

幅や重さがネックになることもありますが、工夫をすればなんとかなります。

ココダブルを使うようになってから、店内が無く販売窓口と商品ケースのみ昔ながらのお豆腐屋さんやお肉屋さんが好きになりました。

このような路面店は、入口の幅や店内の通路幅など考える必要が無いので、とても気楽に買い物ができます。

店主の方も気さくに話しかけてくれるので、気分転換にもなるのでお気に入りです。

ココダブル多くの双子ママたちが使っている人気の横型双子ベビーカーです。

生活スタイルや住宅事情などに合わせて、良いベビーカーをぜひ見つけてください^^

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

今後も双子育児にお役立ちできる情報を発信していく予定です。

また訪れてもらえるとうれしいです^^